ドラマ「しあわせは食べて寝て待て」/春は気分が揺らぎやすい…?

おうちごはん
望月 はな
望月 はな

こんにちは。望月はな(@mochizukihana)です。

このブログでは、節約、家計管理、貯金、料理、趣味など日々の暮らしを綴っています。

完璧じゃなくていい。のんびり暮らす「ゆるミニマリスト」に憧れています。

ドラマ「しあわせは食べて寝て待て」

地上波のテレビは、お笑い番組をいくつか録画する程度で、ほとんど見ません。

毎週楽しみにしているのは、千原ジュニアの座王、さんまのお笑い向上委員会、マルコポロリ!の3番組。

地上波のドラマを最後に見たのは…数年前?

そんな私が、最近ハマったドラマがあります。

NHKドラマ「しあわせは食べて寝て待て

※写真は、NHK公式Webサイトからお借りしました。

「一生つきあわなくてはならない」病気にかかった主人公の麦巻さとこ。身体にやさしい薬膳ご飯や引っ越し先の団地の人たちとの、ほっこりする物語。

薬膳の基本は「体に合った美味しい食事」。

季節やその日の体調などに合わせて、選んだ食材をおいしく摂取することで、体を内側から整えます。

私にもできる薬膳の取り入れ方は…

  • 旬のものを食べる
  • 食材の効果を理解する

1話の中で、頭が痛いさとこが大家さんからもらった輪切りの大根をかじって、スーハ―スーハ―と辛みを鼻に通していました。

  • 大根は喉の炎症を和らげ、鼻のあたりからくる頭痛に効く
  • 杏子の実は喉の粘膜を潤す作用がある
  • 生姜は体を温める

それぞれの食材、一つひとつにちゃんと意味があり、体への効果を学ぶのがおもしろい。料理が好きななで、旬の食材を意識して、楽しみながら薬膳を取り入れていきたいと思いました。

春は気分が揺らぎやすい…?

春は、1日の中でも寒暖差が大きく、環境の変化によるストレスで、なんだか気分がすっきりしない毎日が続いていました…

  • 仕事に行きたくない
  • やる気が出ない
  • 夜眠る時間が遅く、眠りが浅い

体は疲れているけれど眠れない時には、カボチャさつまいも雑穀などの自然な甘みのある食材が効果的。

《メニュー》

  • 雑穀ごはん
  • お味噌汁(油揚げ、ほうれん草、えのき)
  • おろしカツ&サラダ
  • 卯の花
  • キムチ
  • 納豆

卯の花に使ったおからは、食物繊維が豊富で、腸内環境を整えます。便秘の予防、免疫力や睡眠の質がアップします。

ジャスミン茶の香り成分には、副交感神経を刺激してリラックス効果を高めます

ちょうどジャスミングリーンティーがあるので、夜のリラックスタイムに飲もうと思います。

体にやさしい食事を取り入れながら、気分が揺らぎやすい春と上手に付き合っていこう。

それではまた、明日もいい日になりますように。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

【広告 Amazon】

※写真は、AmazonのWebサイトからお借りしました。

価格(税込表示)は、2025年4月11日時点のものです。

薬膳の食卓365日

1,980円(単行本)

1,900円(Kindle版)

川手 鮎子さん著

漢方薬局を45年経営(薬剤師の資格あり)

中医学のエキスパートが教える1冊

季節によりそい、おだやかに楽しむ食

enherb(エンハーブ) ハーブティー

4,029円

ぐっすりおやすみしたい時に🌙

6種のハーブをブレンド

ノンカフェイン🫖ティーバッグ30袋

西田(Nishida)ティーポット&マグ2個

3,980円10%OFF3,580円

耐熱、耐冷、食洗機対応

大容量のポットは1800ml、カップは480ml

ギフトにもおすすめ🎁

雑穀米本舗 国産23穀米 1kg(1袋)

1,980円10%OFF1,782円

栄養満点◎クセがないモチモチ食感

混ぜるだけで簡単に炊ける🍚

ブログ村に参加しています😊

下記をクリックして応援していただけると嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました