
こんにちは。望月はな(@mochizukihana)です。
このブログでは、節約、家計管理、貯金、料理、趣味など日々の暮らしを綴っています。
完璧じゃなくていい。のんびり暮らす「ゆるミニマリスト」に憧れています。
おしゃれな手作りディナーで素敵な思い出をつくる
我が家は、結婚記念日や誕生日、クリスマスなど、イベント時は手作りのおうちディナーがお決まりです。

作るのも、食べるのも、喜んでもらえるのも、手作りだからこその魅力。
パーティーメニューは、パン、スープ、サラダ、メイン、デザートと全体のバランスを見ながらメニューを決めています。
ガーリックブレッド
ちょっとだけ食べたいを叶えてくれる、かわいいサイズのミニパンがおすすめ!

1個〜数個と、食べれる量に合わせることができます。
食欲をそそるガーリック風味、ローズマリーとパセリを乗せて焼き上げました。
とうもろこしの冷製ポタージュ
夏は、冷たいスープがおすすめ!

とうもろこしの冷製ポタージュは、コーン缶を使わずとうもろこしを使ったので、やさしい甘みに仕上がりました。
フードプロセッサーを使うと、時短で手軽に作れます。
生ハムと手作りカッテージチーズのフルーツサラダ
さっぱり食べれるフルーツサラダは、どんなメイン料理とも合います。
基本の手作りカッテージチーズのレシピ・作り方は、クラシルを参考にしました。前日に、半分の量で作りました。

食べやすい大きさにちぎったレタスと、薄くスライスしたきゅうりをたっぷりお皿に乗せて。皮をむいたピンクグレープフルーツ、生ハム、カッテージチーズを盛り付けます。
りんご酢とオリーブオイルを1:1で混ぜ合わせたドレッシング、全体にちょっとハチミツをたらし、ブラックペッパーをかければ完成!
ポークステーキ&ガーリックポテトソテー
メインは、がっつり肉料理が食べたい!

豚のブロック肉で作るポークステークは、大満足の1品。
付け合わせのじゃがいも、玉ねぎ、にんにくはお肉と一緒に焼くだけ。肉の脂でコーティングした野菜は、旨みたっぷり。ブラックペッパーと塩をかけるだけで、最高に美味しい!
失敗しないチーズケーキ
失敗しないチーズケーキは、栗原はるみさんのレシピを参考にしました。

しっとり濃厚なベイクドチーズケーキ。失敗せずに作れたので、感動しました🥹

夫にも大好評で、とっても美味しかったのでまた作ります♪
おうちディナーにかかった費用
おうちディナーにかかった費用は、5,852円でした。
購入した食材
- 豚肉肩ロース(ブロック肉400g):846円
- じゃがいも:98円
- にんにく3株:100円
- オリーブオイル687g:998円
- とうもろこし1本:109円
- ロース生ハム87g:199円
- ピンクグレープフルーツ1個:199円
- クリームチーズ200g:378円
- ポッカレモン:128円
- 牛乳1ℓ:199円
- 生クリーム200ml:309円
- 卵10個:264円
- ハードビスケット120g:88円
- 強力粉1kg:179円
- 薄力粉700g:125円
- ベーキングパウダー(3g×3袋):100円
- バター200g:459円
- グラニュー糖1kg:239円
- マスタード:100円
- ブーケ:298円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計:5,415円/税込:5,852円

バラとカーネーションを組み合わせた小さなブーケ💐着飾りすぎないところが、我が家にぴったり。

久しぶりのお酒に、ちょっとほろ酔い…笑
華やかなパーティー料理、おうちでゆっくり過ごす時間が素敵な思い出になりました。
それではまた、明日もいい日になりますように。
ブログ村に参加しています😊
下記をクリックして応援していただけると嬉しいです!
コメント