
今年のバレンタインデーは、材料3つで作るガトーショコラケーキを作りました。
その他にも、最近は手軽に簡単に作れるお菓子作りを楽しんでいます。
去年初めてハンドミキサーを購入し、お菓子作りのバリエーションが増えました。
今年は、さらにお菓子作りを楽しみたいなぁって思っています☺️
【2024年】バレンタインデー
今年のバレンタインデーは、「ガトーショコラケーキ」を作りました。
冷やしても、少し温めても美味しいガトーショコラ。粉糖をかけたり、生クリームやアイスクリームを添えれば、一気に豪華になります。
材料3つでお手軽ガトーショコラ

《材料》
- ミルクチョコレート:200g
- たまご:3個
- 牛乳:大さじ1
ガトーショコラ
参考にした、ガトーショコラのレシピです。
《材料》
- ミルクチョコレート:150g
- たまご:3個
少ない材料で簡単に作れるレシピは、とても役立ちます✨
レシピ通りに材料を混ぜ合わせ、型に流し込み10cmほどの高さから2回落として空気を抜きます。

170℃のオーブンで焼き、粗熱が取れるのを待ちます。
焼き上がりは表面がふっくらしていますが、冷ますとだんだん表面が割れて、しぼんできます。

冷蔵庫で30分ほど冷やし、型から外し粉糖をかけて完成でもいいのですが…。
生チョコ×ナッツをトッピング
今回は、生チョコと3種類のナッツ(アーモンド、くるみ、カシューナッツ)をトッピングしました。
参考にした生チョコのレシピは、生クリームの代わりに牛乳を使っています。
《材料》
- ミルクチョコレート:50g
- 牛乳:大さじ1
生チョコとナッツをトッピングし、冷蔵庫で冷やしました。

食べる前に、粉糖をかけて完成!

KALDIのポロショコラのような、濃厚ガトーショコラケーキ。
チョコレート好きには、たまりません🥰トッピングした生チョコの量が少なかったかな?と思ったので、次は改善したいと思います。

ブラックコーヒーと甘いガトーショコラケーキで、ほっと癒されました☕️
さつまいも蒸しパン

我が家では、朝食の定番メニュー「蒸しパン」。素朴で優しい味の蒸しパンが大好きです。
最近、スーパーでさつまいもが安く販売されているので、さつまいも蒸しパンにしました🍠
蒸しパンは、おやつ系からおかず系まで、いろいろアレンジができます。お気に入りのレシピをひとつ見つけて、アレンジを楽しむのもおすすめです。
私は、次はきな粉蒸しパンを作ってみたいなって考え中…黒豆を入れたら、さらに美味しいだろうな🤔
ホットケーキ

小麦粉で作れる「ホットケーキ」のレシピを知ってから、ホットケーキミックスを買わなくなりました。
いつも参考にしている、ホットケーキのレシピです。お気に入りすぎて、何度も作っています。
大きめに作って3枚分のレシピなので、小さめに作ったら5〜6枚分になります。
ホットケーキは、ふっくらと分厚いのも、薄い生地を重ねるのも、どっちも好き。いつもはちみつとバターでシンプルに食べていますが、あんこが余っていたので、今回はあんバターにしました🥞
手作りのお菓子作りを楽しむ
最近、蒸しパンやホットケーキを作ることが多かったので、久しぶりにクッキーを作りたくなりました🍪シンプルなクッキーをたくさん作ってビンに詰めたい🫙
お菓子作りは、作っている時から食べる時まで全部楽しい。お菓子作りの時間が、息抜きになっているので、休みの日を上手に利用しながら楽しみたいと思います。
それではまた、明日もいい日になりますように。
コメント