お金との向き合い方

家計管理

こんにちは、望月はなです。

毎日、仕事を頑張って

毎月、お給料をいただいています。

大切なお金を上手に使うために、

私が大切にしている

お金との向き合い方

を紹介します。

Apple(アップル)製品

私は、電化製品やガジェットの知識はゼロです!

夫が選んでくれた物の

使いごこちの感想になります。

MacBook Air

MacBook AirとiPhoneの

Apple(アップル)製品同士の連携がスムーズ

Air Dropでのファイル共有が

毎日、ブログを書いている

私にはすごく使いやすい機能です。

iPhone

カメラの性能がよく、使いやすいので

スマートフォンはずっとiPhoneを使っています。

格安SIMを利用しているので、

毎月の利用料金が安くすんでいます。

ちなみに先月の利用料金は

¥990(税込)です。

Apple(アップル)製品にこだわらない

時計はApple Watchではなく、

スマートウォッチを使っています。

<Apple Watchを選ばなかった理由>

  • 毎日の充電が面倒
  • 重い
  • 電話やメールの通知はいらない

<スマートウォッチを選んだ理由>

  • 1週間に1回、充電すればOK
  • 軽い
  • シンプルな機能

普段からSNSは長時間見ない

メールやLINEは通知OFFで過ごしています。

よっぽど重要な用事は電話がくると思うので、

時計、タイマー、万歩計の

最低限のシンプルな機能

備わっていれば私には十分です。

Apple(アップル)製品にこだわり過ぎず、

自分にとって使いやすい物を選ぶことが大切です。

財布

毎日使う財布は長く愛用できる物を

選びたいなと思っています。

COACH(コーチ)二つ折り財布

  • シンプルなデザイン
  • コンパクトなサイズ感
  • 多様なポケット収納付き

財布ひとつにしても、

高い物、安い物はありますが

自分にとって価値がある物選びをすると

大切に愛用し続けることができます。

品質にこだわった物選び

今使っているCOACH(コーチ)の二つ折り財布は、

数年愛用していますが

キレイな状態を保てています。

まだ買い替え時ではありませんが、

次に財布を購入する時も

毎日使う物なので品質にこだわりたい

なと考えています。

食費にはお金をかけず、手間をかける

食費にお金をかけない

ふたり暮らしの

我が家の食費(お米代含む)は、

毎月2万5千円〜3万円です。

自炊をする

<食費にお金をかけないポイント>

  • 近所&激安スーパーの2店舗使い
  • 必要な量・数を買う
  • 予算を決める(¥4,000/5日)
  • お米はふるさと納税を利用

近所のスーパーは、週に1回

新鮮な地元野菜が買える

野菜の直売日があります。

予算内で食材を選び、

毎日、栄養バランスを考えて料理しています。

レシピを検索したり、

買い物へ行き料理する時間はかかりますが

健康にも、節約にもつながっています。

食器は、ほぼ100円

食器、箸置き、コースター、ランチョンマット

などほとんど100円ショップ

購入できるものばかりです。

お正月に2種類のお皿を4枚購入しましたが、

それでも合計¥440と驚くほどの安さです。

3COINS(スリーコインズ) グリーンの大皿

お正月に3COINS(スリーコインズ)へ行った時、

グリーンの大皿が

1,000円→100円

に割引されてました。

まさかの90%OFF

テンションが上がりました( ´ ▽ ` )!!!

Can★Do(キャンドゥ) グレーの中皿

100円ショップには、

100円に見えない商品が多くあります。

私は食器を割ってしまうことが多いので、

毎日使う食器は気を使わないように

プチプラな物で十分です。

ジュエリーボックスをミニマムへ

ジュエリーボックスを

小さなサイズへ変えました。

DAISO(ダイソー)ジュエリーボックス

  • ベロア素材
  • 金具はゴールド
  • 縦約13cm×横約19.7cm
  • 閉じた時の高さ約6cm
  • ¥550(税込)

お正月にアクセサリーを見直し、

整理しました。

持っているアクセサリーの数

  • ピアス6個
  • ネックレス3個
  • ゴールドのピン2本
  • ヘアアクセサリー3個
  • 指輪2個(写真なし)
アクセサリーはプチプラが多い

休日のお出かけする時にしか

アクセサリーを付ける機会がないので

趣味のハンドメイド作品や

プチプラの物がほとんどです。

年齢やその時の好みに合わせて、

好きなアクセサリーを楽しみたいな。

衝動買いは、しない

欲しい物は、まず情報収集をする

欲しい物があれば、予算を決めて情報収集をします。

機能、性能、価格、重量、大きさ、デザイン、

コストパフォーマンスなど。

そして、いくつか候補をあげて

比較し選ぶようにしています。

その時、欲しいと思っても

情報収集している間に

「本当にいるかな?」と

立ち止まって考える時間にもなります。

1IN、1OUTできるか考える

ひとつ買ったら、ひとつ手離せるか

を考えて買い物をし、

物が増えないように気をつけています。

シンプルでミニマムな暮らし

に憧れます。

とりあえず買う、はしない

セールや割引などの誘惑がありますが、

品質を気にせず金額に惹かれて

衝動買いしてしまった物は、

結局使わなかったり、

使う頻度が少なかったりします。

お気に入りの物を毎日大切に使う方が

私には合っているので、

普段から「安いからとりあえず買う」ことを

気をつけています。

まとめ

  1. 何にお金を使うか優先順位を決める
  2. 長く愛用できる物を選ぶ
  3. 見栄を張らない

自分の中の価値観を大切にし、

これからもお金の向き合い方

大切に考えていきたいと思います。

それではまた、明日もいい日になりますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました