たっぷり野菜が食べれる『蒸し料理』がマイブーム

おうちごはん
望月 はな
望月 はな

こんにちは。望月はな(@mochizukihana)です。

このブログでは、節約、家計管理、貯金、料理、趣味など日々の暮らしを綴っています。

完璧じゃなくていい。のんびり暮らす「ゆるミニマリスト」に憧れています。

たっぷり野菜が食べれる『蒸し料理』がマイブーム

私は、生野菜のサラダよりも温野菜の方が好き。

温野菜のメリット
  1. 消化吸収に良い
  2. 野菜本来の味や香りが増す
  3. 食材の旨みや美味しさを感じる
  4. 体が温まる
  5. ヘルシー
  6. 水分を多く含み満腹感が得やすい

最近、たっぷり温野菜が食べれる蒸し料理にハマっています。

我が家の蒸し器は…?

蒸篭(せいろ)に憧れるけど…

蒸し料理のマイブームが一瞬で過ぎ、せっかく買ったのに使わなくなったらもったいないと思い、購入していません。

その代わり、我が家はLOCABO(ロカボ)炊飯器のスチーム(蒸し料理用)機能を使って蒸し料理を作っています。

内釜にクッキングシートを敷き、その上に好きな食材を乗せます。

お肉の厚みや芋類の大きさによって、蒸す時間15〜20分に調整。

忙しい毎日にホカホカの蒸し料理を。

炊飯器のスイッチを押すだけで、美味しい蒸し料理が完成するなんて…嬉しすぎます🥹

夜ごはんが一気にレベルアップ

《メニュー》

  • 雑穀ごはん
  • 水餃子入りの中華スープ
  • 蒸し料理(豚肉、ウインナー、キャベツ、玉ねぎ、にんじん、しめじ、さつまいも、ブロッコリー)
  • 枝豆
  • カクテキ&キムチ
  • 納豆

彩りがきれいな蒸し料理のおかげで、いつもの夜ごはんがワンランクアップ。

忙しい日の強い見方

残業で帰りが遅くなった日…

夜ごはんは、疲れ過ぎてカップ焼きそばにしました💦

こんなヘトヘトな日でも、食材を切って並べ、炊飯器のスイッチを押すくらいはできます。笑

ヘルシー弁当でダイエット

鶏ハムやゆで卵のおかげで、満足感のあるヘルシーなお弁当。

食材が美味しいおかげで、ドレッシングを使う量が少なくてすみます。

余った食材を一気に使いきる

ココットに卵とチーズを入れて、一緒に蒸すのもおすすめ。チーズがとろけて最高です🧀

中途半端に余っていたカニカマを入れたら、ふっくらとして意外にも美味しかった😳

食材整理にも便利👍

調整したい日はヘルシーお好み焼き風

Xで見たレシピを参考にしました。

キャベツと豚肉を蒸して、薄く焼いた卵を乗せます。お好み焼きのように、ソース、マヨネーズ、カツオ節、青のりをトッピングしたら完成。

ヘルシーなお好み焼き風なので、罪悪感なく食べれます😋

蒸し料理に合うたれを手作りしたい

蒸し料理は、ポン酢や味噌マヨわさびに付けて食べています。これから、手作りのたれにもチャレンジしたいので、蒸し料理ブームはまだまだ続きそう!笑

それではまた、明日もいい日になりますように。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

【広告 Amazon】

※写真は、AmazonのWebサイトからお借りしました。

価格(税込表示)は、2025年3月9日時点のものです。

吉冨士工芸  せいろ24cm2段セット

6,780円

スレンレス二層式の鍋付き

届いたらすぐに使える!

IH、ガスコンロ、ハロゲン、シーズに対応

せいろシート 直径24cm 50枚入り

749円タイムセール20%OFF599円

使い捨てなので後片付けがラク

便利なので私も購入予定😊

すべてを蒸したい せいろレシピ

りよ子さん著

1,540円(単行本)

1,386円(Kindle版)

とても分かりやすいレシピ集

初めて蒸篭(せいろ)を使う人におすすめ✨

ARABIA マイニオ サラストゥス プレート 】

2,136円

一番使いやすい15cm「中皿」

おしゃれな食器を使いたい♪

ブログ村に参加しています😊

下記をクリックして応援していただけると嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました