ひとりお茶会の楽しみ方&無印良品の買ってよかった手帳グッズ

日々の暮らし
望月 はな
望月 はな

こんにちは。望月はな(@mochizukihana)です。

このブログでは、節約、家計管理、貯金、料理、趣味など日々の暮らしを綴っています。

完璧じゃなくていい。のんびり暮らす「ゆるミニマリスト」に憧れています。

ひとりお茶会の楽しみ方

私は、人や情報が多い場所にいると、すぐに疲れてしまいます…だから、心と体を回復するのに、ひとりの時間がとっても大事。

その中でも、最近始めた「ひとりお茶会」にハマっています。

「カジュアルなお菓子」を選ぶ

紅茶と一緒に、軽食やスイーツを楽しむ優雅なアフターヌーンティーに憧れるけど…まずは、気軽にひとりお茶会を始めました。

スーパーに売っているみたらし団子も、ちょっと良いお茶と一緒に食べるだけで、特別感を味わえます。

久しぶりに食べるみたらし団子は、甘じょっぱいタレがなんだか懐かしい味。ちょっと温めると、とろっとやわらかい食感になるのも◎

東海銘茶
東海銘茶

東海4県(静岡・三重・岐阜・愛知)の良質な茶葉を厳選しブレンドした深蒸し茶です。

丁寧に淹れた緑茶は、苦味が少なく、味に甘みと深みを感じ、ほっと落ち着きます。

風味が落ちないように、茶葉は冷凍保存しました🍵

先輩がプレゼントしてくれたショコラドームティラミスに、ちょっとほろ苦いアイスオーレを合わせました。

スーパーやコンビニで手軽に買えるお菓子は、肩の力を抜いた自然体でいれるひとりお茶会にピッタリ。

ちょっとだけ飲み物にこだわったり、次はひとりお茶会のテーマを決めても楽しそう。

心地よい音楽をかける

テレビや大きな音、周りの生活音がすごく苦手…

自分がリラックスできたり、集中できる音楽をかけて、苦手な音から遠ざかる工夫をしています。

  • ゆったりリラックスできる
  • 集中できる作業用
  • 自律神経を整える

など、気分に合わせたBGMを選んでいます。

誰にも邪魔されない手帳時間

ひとりの時間は、誰にも邪魔されず、じっくり手帳と向き合える唯一の時間。

バレットジャーナルを使って、情報を整理したり、今後の計画を立てています。

毎日コツコツ記録することで、充実感の積み重ねができます。前より行動や発言が、少しずつ前向きになったかなと感じています。

この間、無印良品へ行きました。

マンスリーページは、手書きよりも付箋の方が見やすいので、本当に買ってよかったです。

雪の玉と言われるブールドネージュ⛄️ネーミングもコロンとした形もかわいい。ちょっと肌寒くなってきたら、温かい飲み物と一緒に食べたくなるんですよね。

今日のワンズ

好きな場所で、今日もずーっと寝ています🐶💤

それではまた、明日もいい日になりますように。

ブログ村に参加しています😊

下記をクリックして応援していただけると嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました