【DAISO手帳グッズ】バレットジャーナルを始めました

日々の暮らし
望月 はな
望月 はな

こんにちは。望月はな(@mochizukihana)です。

このブログでは、節約、家計管理、貯金、料理、趣味など日々の暮らしを綴っています。

完璧じゃなくていい。のんびり暮らす「ゆるミニマリスト」に憧れています。

自分に合ったタスク管理の方法

今までiPhoneのメモに、予定やタスクをリストアップしていました。

確かに、1日の予定やタスク管理はしやすいけど…

  • 充実感や達成感が長期間続かない
  • 振り返ることができない
  • 「なぜできなかったのか」深掘りしない

といったことに、つながっていました。

そんな時、バレットジャーナルを知り、私もやってみたい!と思ったんです。

iPhoneのメモは、買い物リストや思いついたこと、アイデアなど「一時的な情報を手軽に書き留めるツール」としてこれから利用していきます。

バレットジャーナルについて

バレットジャーナルとは…

ニューヨーク在住のデジタルプロダクトデザイナー、ライダー・キャロル氏が考案した、手書きのノートを使ったタスク・思考管理術のこと。
《主な特徴とメリット》
  1. シンプルさ…ペンとノートがあればすぐに始められる
  2. 柔軟性…決められたフォーマットはなく、予定、タスク、目標、夢、アイデアなど書きたいことを自由に書ける
  3. 思考の整理…手書きで書き出すことで、頭の中の情報を整理し、本当に重要なこと、やるべきこと(タスク)を明確にする
  4. 自己管理の向上…過去の記録を振り返ることで、自分の行動パターンや進歩を確認でき、目標達成に向けた自己認識を高める効果が期待できる
  5. アナログの良さ…デジタルツールとは異なり、手書きは記憶に残りやすく、集中して取り組める
《基本的な構成要素》
  1. Index(インデックス)…ノートの目次。ページ番号を振り、何がどこに書いてあるかを記録する
  2. Future Log(フューチャーログ)…半年〜1年など、大まかな予定や目標を記録する年間カレンダー
  3. Monthly Log(マンスリーログ)…1ヶ月の予定やタスクを一覧で管理する
  4. Daily Log(デイリーログ)…日々のタスク、予定、メモなどを箇条書きで記録

バレットジャーナルにおける「Key」とは…

日々の記録(タスク、イベント、メモなど)を素早く箇条書きする際に、その種類や進歩状況をひと目で区別するために使用する記号(バレット)のこと。

このKey(キー)を使うことで、頭の中にある情報を効率よく整理・管理できます!

私が使ってるKeyは…

  • ⬜︎…すぐに実行すべきこと、未完了のToDo
  • ⬛︎…完了
  • →…延長したタスクや予定
  • ー…Note(メモ)、思いついたこと、情報、アイデアなどを記録
  • ◯(ポイントシール)…好き、感謝、心が動いたコトやモノ

DAISOで買った手帳グッズ

パステルリングノートA6

毎日使うモノだからこそ、見るたびに気分が明るくなるカラーを選びました。

マーカーペン3本
  • アイボリーホワイト
  • アプリコットピンク
  • ジェードグリーン

やさしい色合いが好み。マーカーペンを使うと重要な情報が「パッと見て」わかります。

貼ってはがせるインデックスふせん

ページを開くのに、時間がかかることがあります…

そんな時でも、「サッとページを開く」のに便利!

ポイントシール

ノートの表紙ポケットに入れています。960枚入りと大量に入っているのも◎

実際にバレットジャーナルを始めて思ったこと

今日で、バレットジャーナルを始めて5日目になりました。

飽きずに続けられた理由は…

  • 文字を書くことが好き
  • 努力の証が残る
  • 自己肯定感が上がる

「これだけ頑張れた」という達成感も大きく、私に合っていました。目標に向けて行動できるように、タスク管理していこう!

今日のワンズ

「おやつが欲しい🐶」と甘えてきます…💕

それではまた、明日もいい日になりますように。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

【広告 Amazon】

※写真は、AmazonのWebサイトからお借りしました。

価格は、2025年10月6日時点のもの、送料無料です。

ハッピーアンドラッキー

1,318円

ハードカバー A5 128ページ

Monolike

1,318円

ハードカバー A5 98ページ

ミドリ(MIDORI)ダイアリーシール

660円

シンプルで使いやすそう!

モノライク マグネット式しおり

795円

5個セット

ブログ村に参加しています😊

下記をクリックして応援していただけると嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました