【夫が出張へ】またまたひとり時間を楽しむ休日

日々の暮らし
望月 はな
望月 はな

こんにちは。望月はな(@mochizukihana)です。

このブログでは、節約、家計管理、貯金、料理、趣味など日々の暮らしを綴っています。

完璧じゃなくていい。のんびり暮らす「ゆるミニマリスト」に憧れています。

9月は夫が2回目の出張へ…

9月は、たまたま2回目の出張があり…ちょっと嬉しかった私は、手帳に「やりたいことリスト」を思いつくまま書き出して、ひとり時間を楽しむ気満々。

やりたいことリスト
  • 食べたいものを作る
  • 家事をする(洗濯、掃除機、ゴミ出し)
  • 家計簿を締める
  • 体を動かす&半身浴
  • ブログを更新する
  • クラフトバンドバッグにニスを塗る
  • 読書をする

食べたいものを作る『ひとりご飯』

お腹が空いてきたら、1人分の料理をパパッと作る。時間に追われないので、気持ちが本当にラク。

朝「定番メニュー」

  • フルーツナッツヨーグルト
  • アイスコーヒー

プレーンヨーグルトに、バナナ、ブルーベリー、アーモンド、くるみ、カシューナッツを乗せ、はちみつをかけていただきます。毎日食べても飽きない、私の定番朝ごはん。

たっぷり氷を入れたアイスコーヒーは、冷たくて目が覚めます。

昼「軽食&3時のおやつ」

チーズ入りいももちレシピ

《材料》

  • じゃがいも…250g
  • 片栗粉…大さじ1
  • マヨネーズ…大さじ1
  • チーズ…40g

《みたらしダレ》

  • 醤油、みりん、酒…大さじ1
  • 砂糖…大さじ1/2
  • 片栗粉…小さじ1/2

《作り方》

  1. 皮をむいたじゃがいもを1口大に切り、ふんわりラップをかけ、電子レンジ600Wで6〜7分温める。
  2. 熱いうちにフォークでしっかりつぶし、片栗粉とマヨネーズを加えこねる。
  3. 好みの大きさ(4〜6等分)にし、チーズを入れて丸く成形する。
  4. フライパンに油をひき、両面をこんがり焼く。
  5. 混ぜ合わせたみたらしダレを入れ、弱火でとろみが付いたら完成。

牛乳がなかったので、マヨネーズで代用してみたけど美味しかった!

お弁当用に、チーズなしバージョンの小さないももちを2個作りました。

最近、ハマっている「豆腐きな粉アイス」🍨シナモンシロップをかけたら、おやつにピッタリ!

夜「ガッツリ汁なし混ぜ麺」

にんにくがガツンと効いたそぼろと半熟卵をトッピング。ひとりご飯は、料理に時間をかけたくないので、1品料理率が高め。

食後に、先輩からもらったクッキーをいただきました。めちゃくちゃ美味しかった🤤コンビニスイーツって、どんどんクオリティが高くなってますね。

翌日のお弁当を忘れずに…

翌日は日勤だったので、お弁当を作りました。

インスタント食品はすぐにお腹が空くし、コンビニは節約にならないので、お弁当生活を続けています🍱

家事は午前中に済ませる

午後はのんびり過ごしたいので、頑張って午前中に家事を終わらせます。

めんどくさいことは、なるべく先に終わらせたい。「やらなくてはいけないこと」を後回しにせず、「今すぐやる」ことが習慣になるよう心がけています。

ブログを更新し、9月の家計簿も無事に締めれたのでスッキリ!

趣味の時間を満喫

最近ハマっている、ペーパークラフトバンド。今回は、大きなかごバッグを作りました。

買い物の時に使いたいので、耐水&ツヤ出しにニスを塗りました。(※写真はニスを塗る前)

ゆっくり読み進めている読書。なかなか時間はかかってしまうけど、文字から人物や景色、小さな動きまで読み取るのが好きなんです。

体が硬いのでストレッチやヨガをしたり、代謝も悪くなっているので半身浴をしたり…運動が苦手な私でも、続けることを意識しています。

せっかちではないけれど、やりたいことを詰め込んでしまう…1日の終わりに「疲れたけど、今日も1日よく頑張った!」と充実感に浸れるのが心地よかったりします。

それではまた、明日もいい日になりますように。

ブログ村に参加しています😊

下記をクリックして応援していただけると嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました