鍋の素不要!手作り簡単鍋つゆで美味しいおうち鍋【かに鍋&豚すき焼き】

おうちごはん
望月 はな
望月 はな

こんにちは。望月はな(@mochizukihana)です。

このブログでは、節約、家計管理、貯金、料理、趣味など日々の暮らしを綴っています。

完璧じゃなくていい。のんびり暮らす「ゆるミニマリスト」に憧れています。

お財布にやさしい手作りの鍋つゆ

鍋つゆは市販派

それとも手作り派

私は、よく使う調味料で、簡単に美味しく作る手作り派です。

◯◯の素は、人数が多いと節約になるけど、夫婦2人だと余らせてしまったり、逆に割高になることがあります。

市販の鍋つゆを買わずに手作りすると、お財布に優しく、手軽に鍋を楽しめます。

〆まで最高な旨みたっぷりかに鍋

毎年、年末年始になると甲羅組カット生ずわい蟹3kgを注文しています。

夫婦2人では、年末年始に食べきれず、そして…

殻を割ったり、ほぐす作業が面倒くさいので、冷凍庫に眠っていました。

そろそろ食べようということになり、せっかくならいつもより豪華な鍋にしました🍲

かに鍋つゆ(2人分)
  • 水:600ml
  • 粉末だし:小さじ1
  • 薄口しょう油:大さじ2
  • みりん:大さじ2

甘めの鍋つゆは、かに鍋だけでなく、寄せ鍋やちゃんこ鍋、鶏だんご鍋など…いろいろな鍋に代用できるスープです。

《材料》

  • かに
  • 鶏もも肉
  • 白菜
  • 絹ごし豆腐
  • えのき
  • 春菊

1回目は…

シンプルな材料でいただきます。

ぐつぐつ煮すぎて、かにの身が固くならないように気をつけて…ふっくらとして、めちゃくちゃ美味しい🥹

解凍後に生でも食べれるので、刺身にすると、ねっとり甘みが強く最高!

《材料》

  • 豚ロース肉
  • うどん

2回目は…

豚ロース肉とうどんを追加。

つるっと喉ごしのいいうどんは、鍋料理に欠かせません。

《材料》

  • ごはん
  • かにのほぐし身
  • ネギ

3回目は…

〆のかに雑炊!

かにのほぐし身をたっぷり入れ、旨みが凝縮されたスープで作る、雑炊は間違いない!

お酒は月に1〜2回、ビールや酎ハイ350mlを1本飲む程度。

お酒は弱いけど好きなので、いつでも飲めるように1〜2本常備しています。

飲みたい気分の時に…なんて思うけど、そんな日はあまりなくて、いつも炭酸水を飲んでいます。笑

スタミナをつける豚肉のすき焼き

すき焼きつゆ(2人分)
  • 砂糖:50g
  • しょう油:100ml
  • 酒:100ml
  • みりん:100ml

鍋つゆを手作りすると、調味料の分量を自分好みにできるところが◎甘めの割り下が美味しい。

2日前のかに鍋で余った食材を使いきりたくて、豚こま肉で作る節約すき焼きを作りました。

牛肉が高いので、豚肉にしたけど、ガッツリとボリュームがあって大満足👍

豚バラ肉だと、脂身が多くジューシーに。豚ロース肉だと、あっさりいただけます。

昼間は暖かくても、まだまだ夜は冷え込むので、体が温まる鍋が美味しい。

食費の予算がジリジリと赤字に向かっているので…この辺で少し気を引き締めたいと思います。

それではまた、明日もいい日になりますように。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

【広告 Amazon】

※写真は、AmazonのWebサイトからお借りしました。

価格(税込表示)は、2025年4月4日時点のものです。

エバラ すき焼のたれ

475円25%OFF357円

500ml ×1本

すき焼きのたれと言えば…

大人気「エバラすき焼きのたれ」!

甲羅組 カット生ずわいがに

12,960円

700g×3パックセット

毎年注文する甲羅組のかに🦀

お歳暮やお中元にもおすすめ✨

萬古焼 銀峯 土鍋

2,301円8%OFF2,122円

日本製おひとりサイズ(6号)

保温力が高く1人鍋にちょうどいい◎

マリメッコ(marimekko) ミトン

3,050円

《素材》

本体 : コットン100%

詰め物:ポリエステル100%

かわいいキッチン用品で気分を上げよう♪

ブログ村に参加しています😊

下記をクリックして応援していただけると嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました