やりくり費¥40,000【6か月達成!】お金の貯まる習慣♪

お金について
望月 はな
望月 はな

こんにちは、望月はなです。

我が家は、夫婦ふたり暮らし。毎月のやりくり費¥40,000に決めて暮らしています。

6か月間、続けて予算オーバーせずにやりくりを達成できました。

節約と聞くと、我慢しないといけない、苦しいだけの日々と考えますが、無理をせずに自分にできることから始めたらOK。

必要なものにお金を使い、必要のないところにはお金を使わないという「私のお金の貯まる習慣」を紹介します。

私が節約をする理由

自分と家族の未来のため

これからの長い人生を考えると、老後の蓄えが必要になってきます。平均寿命を全うするまでに介護費用葬儀費用生活費のことを考えるのは必須条件。年金だけであまり贅沢をせずに暮らすには男性は約1,000万円女性は1,300万円が最低限必要な金額になってきます。

私が子供の頃、今でも思い出すのが嫌なくらい貧乏な生活をしていました。中学生の時、将来は絶対に安定した仕事に就きたいと思い、看護師を目指すことを決意しました。看護学校にかかる費用は、すべて奨学金を借りました。資格を取った後も、看護師として働く中で大変なことが多くありました。私が1番辛かったことは「お金を貸して欲しい」という人が現れたことです。一生懸命働いた大切なお金ということもありますが、同時にその人との関係性が終わってしまう悲しさの方が大きかったです。

今までの辛い経験もあり、お金の心配をせずに心穏やかに暮らしを楽しみたいと心から思います。自分と家族の未来のために、「計画的なお金の管理」をきちんとし、準備していきたいです。

はじめの一歩は計画を立てること

お金の貯まる習慣作りをするために、計画を立てることから始めました。小さな目標を立てて、達成と修正を繰り返しながら少しずつステップアップしていきます。

結婚当初、何も分からず上手に家計管理することができませんでした。予算オーバーや無駄遣い、家事に時間がかかることが多く、ストレスを感じていました。その時に、ひとつだけ目標を立てたのが「家計簿を続ける」こと、それが今も習慣となっています。

今年は、無印良品の手帳を家計簿として使っています。月曜日始まりの見開き1ヶ月とフリーページのシンプルさが使いやすくて気に入っています。透明カバー付きなので、半年使っている今でも綺麗な状態を保てています。お気に入りのノートやペン、シールなど気分が上がるものを使うのもおすすめです。

私は、長期目標短期目標を立てています。10年後、1年後、1か月後、1週間後、暮らしの中で見直しながらモチベーションが下がらないように、まずは計画を立てて続けることが大切です。続けることは簡単なことではありませんが、小さなことでも達成できると嬉しく、自信にも繋がってきます。

整理整頓を心がける

仕事と家事に追われてしまい、整理整頓ができないからこそ、心がけるように気を付けています。

冷蔵の中、食材のストック棚、机の上、本棚、クローゼットや小さな引き出しなど、自分がよく使う場所はきれいな状態が保てるようにしています。モノが増え過ぎないように普段から見直していると、散らかった部屋を片付ける時間も短くて済みます。モノが整理できると、思考も整理できるようになってきたり、新しいことにチャレンジしようと前向きな気持ちになります。

時間にゆとりが持てるようになり、好きなことに時間が使えるようになりました。愛犬と遊んだり、趣味の時間など、リラックスやリフレッシュできるように過ごしています。

買い物リストを作る

食費節約のマイルール
  1. 食費の予算を決める
  2. ストックを持ち過ぎない
  3. 買い物リストを作る
  4. 作り置きおかずを常備
  5. 料理の定番メニューを作る
  6. 食品ロスを減らす

買い忘れを予防するために、スマホのメモを利用し買い物リストを作っています。あとは、特売品や安い食材を無駄なく使い切れるように調理したり、冷凍保存し工夫しています。

疲れていて料理したくない日は、作り置きおかずや定番メニューで乗り切ります。たまには、お惣菜やお弁当を買ってもOK。無理をしないのが1番です。

嗜好品はそれぞれお小遣いから

夫婦ふたりが好きなお菓子やアイスは食費から買いますが、お酒は私しか飲みません。月に1〜2回ほどですが、お酒が飲みたくなるので、お小遣いから買っています。

気持ちよく暮らす

簡単でささいなことでも、小さな積み重ねが身を結ぶと実感しています。なぜなら、仕組みをつくり、続けることで、最初は大変だったことが、いつからか当たり前になってきます。自然と習慣化されていき、マインドも変わり、良い方へ向かっていきます。

私のお金が貯まる習慣」を楽しく続け、これからも心地よい暮らしをアップデートしていきたいです。

それではまた、明日もいい日になりますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました