私のシンプルな家計管理方法

お金について

こんにちは、望月はなです。

今日は、我が家のシンプルな家計管理方法について書いていきます。

今までの失敗について…

結婚当初は、家計管理や節約についての知識が全くなかったので、

雑誌やインターネット、周りの人から「家計管理」について情報収集し、

いろいろなことを試してきました。

費目ごとに複数の封筒や財布で予算を分ける、

食費やお小遣いを切り詰めて少しでも安いスーパーに時間をかけて行く、

家計簿の内容を細かく記入するなど。

フルタイムで働きながら、時間に追われて、

家計管理をすることが私にとってストレスになっていきました。

どんどん積み重なるストレスの悪循環に陥り、

私が勝手にイライラしてしまい、

家の中がギスギスしていた時期もありました。

そのストレスを買い物で発散し、一時的に現実逃避することも…。

あの時の無駄使いがなかったら…なんて思うことが何度もあります。

それでも、めげずに、私は結婚してから15年間、家計簿を書き続けました。

飽き性で、中途半端に挫折し続けた私が、毎日コツコツよく続けられたなと思います。

<家計簿の利点>
  1. お金の流れが分かる
  2. 何が必要で、何が無駄なのかが分かる

食費が高いから、節約レシピを調べて作ってみる。

携帯代が高いから、格安simに変更する。

といったヒントが見えて、改善することができます。

いろんなことを試したことで、私に「合う」「合わない」が見えてきて、

少しずつ自分に合った方法を確立することができました。

今は「シンプルな家計管理」に落ち着いて、

無理せずに無駄遣いを減らし、

貯金の習慣化が身に付きました。

シンプルな家計管理方法

  1. ふたりのお金をひとつにまとめる
  2. 生活費の4万円/月を手元で管理
  3. ふたりともお小遣い制にする

シンプルな仕組みをつくったら、あとは毎月取り組むだけです。

<固定費>

固定費の見直しは、夫の方が得意なので任せています。

夫のすすめで格安simへ変更し、プランの見直しをしてくれたので、

私は月額¥960で利用することができています。

普段から、いろいろな情報を教えてくれるので、いつも助かっています。

固定費は、銀行引き落としなので、毎月1回明細書や通帳を確認し、家計簿に記載します。

<変動費>

変動費の管理は、私の方が得意なので任せてもらっています。

B5サイズのスケジュール帳を家計簿にし、使ったお金の流れを把握しています。

余ったお札は残し貯めケースへ入れ、予算オーバーする月の予備費として使用しています。

生活費の4万円/月を手元で管理することで、お金の使い過ぎが予防できています。

<お小遣い>

夫:¥40.000

妻:¥25.000

被服費や美容費・美容室代込みのお小遣いです。

変動費の内訳は?

・食費

・外食

・日用品(ペーパー類は夫がまとめ買いしてくれるので、トイレットペーパーやティッシュペーパー以外の日用品)

・ペット(ドッグフード、ペットシーツ、おやつは夫がまとめ買いしてくれるので、それ以外のペット用品)

・交通費

・ゆとり費

自転車のかごに入らない大きな物は、夫が車でお店へ行きまとめ買いしてくれるので、その費用は別にしています。

大きな買い物が減り、すごく助かっています。

今は、この「シンプルな家計管理」に落ち着きました。

収入と支出を「見える化」し、本当に必要な物にお金を使い、

心も身体も健康に、身の丈に合った暮らしを続けていきたいです。

良い方法があれば取り入れていき、さらに「心地よい暮らし」ができるように、工夫していきます。

それではまた、明日もいい日になりますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました